知らなきゃ損!あなただけに特別に日本語翻訳中。英語だからと諦めていませんか?Godaddyで格安ドメイン取得で賢くサイトを運営する方法、ご案内中!
Godaddyでドメインもサーバーも確保で海外も強いネットワーク
>>Godaddy公式サイト情報はこちら (レンタルサーバーの場合はこちら)
日本にもドメイン会社はあるのですが、安いといってもそこまで安くなかったり。
「.com」等日本に特化しないドメインならGodaddyで格安ドメインが手に入りやすいこと、知っていますか?
ゴーダディー。
日本ではあまりなじみはないかもしれませんが、海外でのサイト運営者なら知らない人はいないはず。
というくらいのレジストラの大手会社さんなのです。
海外サイト運営者なら海外レジストラ
.jpや、.co.jpという日本固有のドメインの取得は
日本のレジストラでないと扱ってはいませんが、こうして海外向けや格安ドメイン取得なら狙って運営コストを上手にまかなっていきたいものです。
例えばこんなキャンペーンがあったり、もっと安いドメインが出てきたり
いつも目が離せません^^
600円台からのドメインもあるので、ぜひお見逃しなく!
Godaddyの利点
- 「.com」「.net」などドメインをお得に取得しやすい
- 拠点はアメリカ。サーバー拠点もアメリカなので海外向けサイト運営にもってこい!
- 支払い期限前にメールでしっかりご案内があるから安心
- ドメイン取得情報の個人情報を非表示サービスもあるので安心
- 定期的にセールやオークションで取得ができる
- 日本円でのお買い物表示で安心
英語のサイトだけど大丈夫?
そうなんですよね。英語というと、躊躇しがちですが大丈夫!
英語でですが、今回あなただけに日本語でガイドをプレゼントいたします。
ただ、いつまでこの情報を公開しているか分からないのでお早めにご登録をおすすめします。
COMやNET等の、日本固有のドメイン以外のドメインを希望されるのでしたら
海外のレジストラを使う手段としてゴーダディーをおすすめします。
私も始めは心配でしたが、安心ガイドがあるので問題ありません。
では、始めていきましょう。
(次ページへ続く:実際に画像を見ながら申し込みの流れをチェックしていきます)
固定ページ: 1 2
godaddyってどうですか?海外のドメインも安くて気になるのですが使い勝手とかもよかったら教えてください。
Godaddyはもう何年も前から利用をしています。
日本のドメイン会社と同じ感覚ですよ。
あとは支払い期限さえ守ってドメインを更新すればいいだけだと思います。
英語苦手ですが、安いと思いゴーダディーにしてみまして、この方法でゴダディー申し込みうまくできました!助かりました!
ありがとうございました。
カナザワさん、ご丁寧にコメントありがとうございます。Godaddyでのドメイン取得でお力になれてうれしいです。